制作の1年前に取材していたものが発行されました。
仏門にいない人でも日常生活に活かせる仏教の教えなどがまとめられた『曹洞禅グラフ』。161号では、お盆に自宅でつくる精進料理をご紹介しています。教えてくださったのは、鎌倉・不識庵の藤井まり先生です。

全国の曹洞宗のお寺、または出版元のウェブサイトからPDFでダウンロード可。

4頁にわたり、まり先生のレシピをご紹介しています。

思えば、わたしと精進料理の最初の接点は、まり先生の夫、故・藤井宗哲さんが現代訳された道玄禅師の『典座教訓』で、まり先生のファンでもあったので、こうした機会に恵まれて本当にありがたいと思いました。

精進料理における五味・五色・五法のポイントをぜひご覧ください。

投稿者プロフィール

柳澤円
柳澤 円(やなぎさわまどか)▷ライター/ 編集/ 翻訳マネジメント。主な執筆分野は食・農・環境問題・暮らし▷10代後半から留学を含む海外生活を続け23歳で帰国。英会話スクールの運営に携わったのち都内のコンサル企業に転職。ナショナルクライアントを担当する充実の日々も2011年3月東日本大震災で価値観が一変し、より自然に近い暮らしへと段階的にシフトする。現在は夫・史樹と共に、横浜から神奈川県内の中山間地へ移り、取材や執筆、編集の傍ら、自家菜園を中心とした自然食と手仕事に勤しむ日々。愛猫の名前はきび。

関連記事