3月11日14時46分。わたしたちの人生を変えたとも言える10年前のこの時間、今年は東京のど真ん中にいました。
銀座和光の上にある時計台前で多くの人共に黙祷。ウィンドウの中に集められた笑顔とメッセージが動き出し、足を止める人の数は車道ぎりぎりまであふれるほど。メディアも多く、想いがあふれて涙ぐんでい方も大勢いました。
夕方からはセイコーが2011年から続ける支援のひとつ「“わ”で奏でる東日本応援コンサート」が開催され、取材にうかがった記事が公開になりました。

コンサートでは、セイコーが支援を続ける多賀城中学の卒業生や、コーラスグループ・サーカス、(地元神奈川の著名人)渡辺真知子さん、八代亜紀さん、中尾ミエさん、伊東ゆかりさんという豪華な出演陣にコメントをいただく機会も。
ステージ裏で待機しながらも皆さんの歌唱力に心をつかまれ、考えてみたら自分が生まれる前からずっと歌ってる皆さんの驚異的な存在感と実力に尊敬が込み上げました。影ながらどれほど努力してらっしゃるのでしょうか、本当にすごい。
しかも皆さんめちゃくちゃ優しいし、コメントをいただくための分刻みの進行スケジュールもピッタリ終了。さすがです。(途中で、そういえば16の時に亡くなった実父が伊藤ゆかりファンだったことを思い出して、とりあえず母に「これから伊藤ゆかりにコメントもらう仕事」とLINEして軽く混乱させました笑)
10年の区切りも関係なく、これからもずっと被災地支援を続けるというセイコー社の思いが詰まったコンサート。ぜひレポート記事でご覧ください。
投稿者プロフィール
- 柳澤 円(やなぎさわまどか)▷ライター/ 編集/ 翻訳マネジメント。主な執筆分野は食・農・環境問題・暮らし▷10代後半から留学を含む海外生活を続け23歳で帰国。英会話スクールの運営に携わったのち都内のコンサル企業に転職。ナショナルクライアントを担当する充実の日々も2011年3月東日本大震災で価値観が一変し、より自然に近い暮らしへと段階的にシフトする。現在は夫・史樹と共に、横浜から神奈川県内の中山間地へ移り、取材や執筆、編集の傍ら、自家菜園を中心とした自然食と手仕事に勤しむ日々。愛猫の名前はきび。
最新の投稿
日々徒然(ブログ)2023年10月13日半袖を着たい気持ちをおさえる誕生日
日々徒然(ブログ)2023年10月4日秋は短し。あの味、逃すべからず
TwoDoorsのしごと2023年9月27日1スキ=10円の募金になる。日興証券のnoteマガジン「Money for Good」
TwoDoorsのしごと2023年9月15日プラスチック容器包装はみんなの問題だからこそ