世界に誇る時計メーカー「セイコー」は、創業当時から社会や次世代に向けて持続可能な社会のために活動する企業のひとつ。

そうした取り組みを紹介する連載「サステナブルストーリー」の取材としてキッザニアで開催された「わくわく時計教室」にうかがった記事が公開になりました。

(初めて行ったキッザニア。スタッフの方が素晴らしくてマネジメントに興味がわきました)


普段、セイコーの社員さんたちが小学校に出向いて行うこの授業は、時計の歴史が興味深く、さらに時間の大切を体感でき、大人にとってもすごく響く視点がたくさん詰められています。講座はお子さん向けですが、銀座にあるセイコーミュージアムは誰でも行けるのでオススメです。

投稿者プロフィール

柳澤円
柳澤 円(やなぎさわまどか)▷ライター/ 編集/ 翻訳マネジメント。主な執筆分野は食・農・環境問題・暮らし▷10代後半から留学を含む海外生活を続け23歳で帰国。英会話スクールの運営に携わったのち都内のコンサル企業に転職。ナショナルクライアントを担当する充実の日々も2011年3月東日本大震災で価値観が一変し、より自然に近い暮らしへと段階的にシフトする。現在は夫・史樹と共に、横浜から神奈川県内の中山間地へ移り、取材や執筆、編集の傍ら、自家菜園を中心とした自然食と手仕事に勤しむ日々。愛猫の名前はきび。