コロナ禍もあいかわらずだが、災厄ばかりではないと思うようにしている。
というよりも、とても大事なことを学んでいると実感する。

その一つは「友達自給率」の向上だ。
これは勝手に私が考えた言葉だけども、読んで字のごとく「友達が作ったものによる自給率」のこと。

私たちのまわりには、食べものを作っている人がとても多い。
現在のライフスタイルへの変容は、2011年の東日本大震災からきた「食べるものは自分で作れるようになりたい」という食への強い思いからだし、仕事柄もあり、農家やシェフ、パティシエなど、食べものを作る人とのつながりが増えてきたというものもあるからだ。

そこで今回起きたこの騒動下に私たちができる支援といえば、そうした人たちを消費という行動で支えることだと思い、これまで以上に友人の作った食べものを買うようになった。いうなれば「友達自給率」向上計画である。
今日はその一例を紹介したい。

まず最初は横浜関内で大好きなインド料理を出してくれるデリーダイニングのカレー冷凍宅配。
友人のKさんのこのお店にも、なかなか行けなくなっているので、これは嬉しかった。

ちなみにサラダに乗っている白いのは、お隣さんが分けてくれた家の前の竹林に生えたタケノコのぬか漬け。

ちなみにタケノコは、トップ画像にもあるとおり、これ以外に友人二人からもいただき、しばらくタケノコ三昧という幸せな日々を過ごした。

これは東京青梅市「 OmeFarm 」のケール。箱いっぱいに詰めて送ってくれた無農薬有機のケールはもう最高に美味しくて、ボウルに満載して生のままむしゃむしゃ食べている。また油で炒めても最高だ。
また彼らは、貴重なニホンミツバチの蜂蜜も大人気商品で、これも家に常備している。

これは茨城県鹿嶋市の「PARADISE BEER FACTORY」の「家食セット」。
自然栽培で育てたお米や自家製大豆のカレー、お漬物、クラフトビールに、これまた近所の自然栽培農家の仲吉京子さんの差し入れ野菜に、前述のケール、うちの家庭菜園で採れた玉ねぎやルッコラのサラダと味噌汁。

そして昼食と夕食後には必ずと言っていいほど飲む、我が家の必須アイテムである日本茶。
これもFacebookのお友達で静岡の川根町Yさんがお手伝いしている35年無農薬の茶畑で育てた新茶が入ると聞き、早速申し込んだ。
市販のお茶はほとんどと言っていいほど農薬を使っているので、これはとても貴重だし、しかも新茶なんて素晴らしいプレミア品だ。

さらに今、別の友人であるWさんからは、自家焙煎のフェアトレードコーヒーの到着も心待ちにしている。

お茶受けには、千葉県長南町の築160年の古民家を素敵にリノベした「芳泉茶寮」のTさんの中華菓子を楽しむ。これはお願いした昔いちごのジャムに、彼女がご厚意で付けてくれたものだ。

また外出自粛とはいいつつも、近くにあるカフェぐらいは気晴らしでいこうと、これまた友人のAさんが、蔵を改造して作った素敵なカフェ「ハシドイ」のランチでは、ヴィーガンのファラフェルサンドと、ヴィーガンのケーキをいただいた。

 
とまあ、ざっとここ1〜2週間だけでも、普段よりも友達自給率が急上昇している毎日なのだが、大事なことをお伝えしたい。
それは、これらの食材がお世辞抜きに「すべて安全で美味しい」ということ、これが購入する最大の動機である。

もちろん、近所のスーパーや店で安いものを探せばあるのは事実だ。
しかし農薬、添加物、保存料のことまで考えれば、信頼できる生産者の安全な食べもので食事がおいしいということは、家で過ごす時間が多いいま、最も重要なファクターだと信じてやまない。
 
それと、価格を考えてみても、自分がもしこれだけのものを作るのにこの値段で売れるかな…と考えれば、みんな本当に良心的なんだから。

 
この計画だが、友達を少しでも助けることができるうえに、自粛のストレスを軽減してくれるどころか、これまで以上に豊かな気分にさせてくれるのだから、この状況下で他のものを選ぶという選択肢はない。
さらにいえば、こうした信頼できる友人らとの食を通じたネットワークは、これからの時代を幸せに生ききるうえで最も大事な自衛策でもあるのだ。
  
ということで、この機会をチャンスととらえ、ちょっと他のものを我慢してでも「友達自給率」向上計画へのチャレンジをオススメする。

 
唯一の問題は「美味しいから食べすぎて太る」ことだが、実は満足感とは量ではなく、こうしたいろいろなファクターの織りなす心の豊かさがカバーしてくれるというのも、私らがチャレンジした実感でもある。
 
ダイレクトにカラダが喜ぶ食が、一人でも多くの人の意識変容のきっかけになってくれたら本当に嬉しい。


投稿者プロフィール

柳澤史樹
株式会社 Two Doors 代表社員。
一般社団法人 自分史活用推進協議会認定 自分史活用アドバイザー。
企業研修プログラム「マインドフルカフェ」メンバー。
ライター・編集・プランナーとしても活動中。