渋谷ヒカリエでの発酵ツーリズムで久しぶりにご挨拶させていただいた愛知県常滑の老舗・澤田酒造の社長、澤田 薫(かおる)さん。2015年にお父様ら代表を引き継がれ、お子さんおふたりを育てながらのご活躍に、同世代ながらいつも尊敬の思いで拝見していた方。

そこからなんと光栄なことに、澤田酒造さんがアジア圏にて活用される予定の蔵のしおりとパンフレットの翻訳を弊社で担当させていただくことに発展。翻訳者とプルーフには以前からお世話になっている遠藤さんの力を借りて中国語(繁・簡)訳、そして、プルーフにMalicaに入ってもらった英語版が完成しました。

澤田酒造といえば「白老」。右は梅の香りが素晴らしい白老梅。
左から、日、英、簡体字、繁体字。4つ並ぶと一段と迫力があります。

いつもは通販や卸されているお店で購入していますが、今度は愛知常滑まで行ってお買い物したいと思います。

澤田酒造ウェブ通販はこちら

 

投稿者プロフィール

柳澤円
柳澤 円(やなぎさわまどか)▷ライター/ 編集/ 翻訳マネジメント。主な執筆分野は食・農・環境問題・暮らし▷10代後半から留学を含む海外生活を続け23歳で帰国。英会話スクールの運営に携わったのち都内のコンサル企業に転職。ナショナルクライアントを担当する充実の日々も2011年3月東日本大震災で価値観が一変し、より自然に近い暮らしへと段階的にシフトする。現在は夫・史樹と共に、横浜から神奈川県内の中山間地へ移り、取材や執筆、編集の傍ら、自家菜園を中心とした自然食と手仕事に勤しむ日々。愛猫の名前はきび。