2022年5月に闘病の末ご逝去された料理家の舘野真知子さん。生前の思いや類稀なる熱い情熱、誰もが愛さずにはいられない明るいお人柄、そして旅立ちの直前に見せた”奇跡のフェス”について、マネージャーの松本岳子さん、夫の小林一匡さん、親友の木戸久美子さんにお話を聞いた記事が公開になりました。

記事はこちら

以前「これで一生、漬物には困らないよ!」と言ってくださったサイン本。

今回、松本さんたちにインタビューしてうかがったお話で、真知子さんがいかに素晴らしい方で、なんとかっこよい生き様だったかを強く感じました。

個人的には、生前の真知子先生に、英語の料理本をつくることに関して情報交換させてほしいとご連絡をいただき、ランチを食べながら横浜でお話したことを思い出します。あの時「そんなに時間を掛けて悠長にやろうとは思ってないんだけど」と2回おっしゃっていた意味を、今だからこそ感じたりするのです。

また亡くなられる1年ほど前には、うちの夫が今度アオリイカを釣ったら先生の御宅で食事会を、なんて話していました。やはりどうしても、ご病気と知っていたらもっとお会いしたかった、と思わずにはいられません。

しかし「私が死んでもレシピは残る(小林カツ代)」とはまさにその通りで、真知子先生に教わったことを大切に続けていきたいと思うとともに、なんと亡くなる3日前まで仕事をして完成した最後の書籍『がんばりすぎない発酵づくり』も11月に発売になりました。詳しくはぜひハッコラの記事をご覧ください。

真知子先生、本当に、本当にありがとうございました。

投稿者プロフィール

柳澤円
柳澤 円(やなぎさわまどか)▷ライター/ 編集/ 翻訳マネジメント。主な執筆分野は食・農・環境問題・暮らし▷10代後半から留学を含む海外生活を続け23歳で帰国。英会話スクールの運営に携わったのち都内のコンサル企業に転職。ナショナルクライアントを担当する充実の日々も2011年3月東日本大震災で価値観が一変し、より自然に近い暮らしへと段階的にシフトする。現在は夫・史樹と共に、横浜から神奈川県内の中山間地へ移り、取材や執筆、編集の傍ら、自家菜園を中心とした自然食と手仕事に勤しむ日々。愛猫の名前はきび。